2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧
この演奏いいでしょう? 名曲です。よく知っているメロディーに到達するのに少々時間がかかるが。 ThePianoGuys。 最近購入したばかりのCD。 しかし・・・Googleが始める新サービス。クラウド型・定額で楽しみ放題の音楽提供が始まるらしい。究極的にはそう…
この演奏いいでしょう? 名曲です。よく知っているメロディーに到達するのに少々時間がかかるが。 ThePianoGuys。 最近購入したばかりのCD。 しかし・・・Googleが始める新サービス。クラウド型・定額で楽しみ放題の音楽提供が始まるらしい。究極的にはそう…
この日は日差しが強かった。 さぁ、行きましょう。いつもの地元のお店。 たまらない、たこまぶし。私はこれが大好きです! 我が家を出てプロムナードを南下。 数分でここ。 今日もおいしそう。毎日おいしい、ここ、さらい。 まずはこれ。うまぁぃ。 清潔感い…
買い物にも行かない。 冷蔵庫の中にたいしたモノはない。 しかしタマゴとタマネギくらいは家にあるでしょう。 そんな時は、材料費がかからないが、とにかくおいしい子丼。 親子丼から親(鶏)を抜いた、つまり子(タマゴ)が主体の丼が子丼。 主たる材料はこ…
太平洋に面して「関東平野のワイキキ」(?)、七里ガ浜住宅地も曇天。 木星!・・・じゃない。秘伝のタレの宇宙、製作中。 宇宙の音楽♪ ホルストの広がり。 JUPITERは「快楽をもたらしてくれるモノ!」・・・らしいですよ。 暗い。何か景気の良いものを食べ…
間もなく6月。 I like 七里ガ浜 in June♪ How about you? 成就院も明月院も円覚寺も長谷寺も皆いいのでしょうけど、我が住宅街だってすでにアジサイは開花。次々咲き始めている。 皆さん、七里ガ浜にいらっしゃい。 もうすごいですから。 大小様々。色も様々…
簡単中華。強火で速攻調理。ザザザッと行きましょう。 LION Dance♪ 舞獅♪ 日本のししまいより凝ってますねえ。 南信州遠山郷スズキヤさんのとりじんを用意。 秋田の銘酒、高清水を用意・・・それはなくてもいいが。 こちらです。七里ガ浜の酒店「高山商店」…
今日は鎌倉山「草花屋 苔丸」の赤地さんが我が庭のプチ改造計画について打ち合わせにやって来る日。 庭の主、茶々之介氏は我が物顔に庭を歩きまわる。 「そうさ、犬も、植物も、人間も、共生することが大事さ。でも特に犬を大事にしよう!」と茶々之介氏。 …
さて、午後の部。前回の記事の続きだ。 やがて苔丸さんにHELPしてもらって修正が入るのであるからして、適当に刈っちゃいましょう。 GReeeeN♪ eは4つですよ。 グリーンの魔術師、「苔丸」赤地氏のゴッド・ハンドに期待して。 最短5mmで、坊主刈り。 しゅぱぁ…
風が爽やかな気持ちの良い朝。しかしその後気温は上昇、ほとんど夏のような日になった。 一見、何の問題もないようなこの庭は、実は問題だらけ。 昨年秋から放ったらかしの芝はそろそろ伸び過ぎな状態。芝より強い雑草は生え放題。 芝の弱ったところは、こい…
本日もカレー。 このブログをお読みの方は「この家って、カレーばかり食べてるのか?」と思っているかもしれない。その認識は正しい。でも我が家のカレーへの関心と研究はいわゆる「カレーライス好き」と言われる日本国民の平均を遥かに超えている。我が家で…
槇原クンのCDかけて、朝からちょっとご機嫌。 この歌、私、カラオケで得意。 七里ガ浜住宅地はスッキリと晴れ。 我が家のオリーブは春の日を浴びてすっごく元気。 南信州の山肉・ジンギスカン肉専門店スズキヤさんが誇るラム肉の最高峰「特上」。うまいんだ…
朝から大吟醸!! 素晴らしいネーミング。 またまたロッド・ステュワートでスタンダードを。 It had to be you♪ 信州おさけ村スペシャル。 のしのしとわがもの顔。 こんなお酒も。 酔っ払うと屋根裏で昼寝。 気持ちがよい5月の昼間。あと一カ月もすると、カ…
諏訪大社上社の御柱祭は、ここから始まるのだ。原村の農場近く、八ヶ岳西麓をまっすぐ東から西へ降りる御柱街道脇に、この石碑はある。 引き続き、ロッド・ステュワートでスタンダードを。チャーリー・チャップリンの名曲。 そこで東西を走る御柱街道と、南…
原村はこの日も晴れ! 本日もロッド・ステュワート。サッチモで有名な曲だが、たまには違う方で。 いい感じでハモニカを吹いているのはスティーヴィー・ワンダー。 あの単純なハモニカも、吹く人が吹くとここまで豊かな楽器になるのですねえ。 楽しい休日が…
5月に入ってもなお寒い、この山荘。原村のてっぺんの気候は、鎌倉で言うとまだ冬。 昨年屋外木部は再塗装してもらったので、安心感がある。シッケンズは良い塗料だ。 シットリと着色。 ベテラン・ロッカーの余裕のスタンダード・ナンバー。 言わずと知れた名…
山荘に行ってお金を使わないコツ。それは出歩かないこと。山荘内でdancyu最新号をパラパラ。 外食すると高い。八ヶ岳山麓ではちょっと出かけるだけで大変な距離になる。朝から出かけてもお昼を挟むことになり、それは外食することにつながる。どうでもいいよ…
暗いうちに鎌倉を出発、八ヶ岳西麓へ向かう。神奈川県内をガンガン移動。 【注意:今は鎌倉自宅に戻ってこれを書いている】 自宅から61km走ると中央道相模湖IC。 マイケル・ブーブレの新しいアルバム聴きながら。 実は私、この人のデビュー当時、この人がこ…
関ヶ原。 【Source: Wikipedia】 天下分け目の戦い。 歴史的に重要な場所関ヶ原のあたりは、天下分け目でもあり、食べ物の分け目でもある。 関ヶ原よりも西の地域に育った私。 そんな私には関ヶ原から東の名古屋の食べ物は理解不能・・・だった。 味噌カツと…
またまたお邪魔します。妻の作品。 メキシコの名曲をどうぞ。エストレリータ♪ とろけるようなメロディー。 パーシー・フェイス・オーケストラの流麗なストリングス。 涙が出そう。う・う・うぅ~・ 自然の造形は不思議ですね。形と色。 今回のテーマは何でし…
では、リゾットも食べたことだし、お庭のプチ整形プランを持って、苔丸へ。 我が住宅街の中心、この通り(緑のプロムナードという)をまっすぐまっすぐ北に行けば、鎌倉山。苔丸はそこにある。 しかし暑いなぁ。もう夏みたいだ。 ジョージ・ウィンストン♪ 坂…
苔丸の赤地さんのご来訪の翌日。10分ほどの家族会議の結果「庭のプチ整形プラン」たたき台は決まった。 赤地さんにそれを伝えに行こう! 犬がいるからして、考えないといけないことはいっぱい。犬が歩き回ること、オシッコすること、犬が植栽に入り込むこと…