家@鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

食べ物、飲み物、ワンコ、鎌倉特に七里ガ浜地区(七里ガ浜東と七里ガ浜)の話と八ヶ岳西麓(特に長野県諏訪郡原村)の話が多い、極めて退屈なブログ

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログを延々と書き続けていると高価なブドウが遠方からもらえることもあるという幸せな話@鎌倉七里ガ浜

誰もが羨む阪神間の山手、高級住宅街の香りがぷんぷんするところにその人のご自宅はある。 その人のご実家はそこからまたちょっと離れるが、立派な、それはもう立派なぶどうがなるお宅。 その人と私とは最近になるまで何のご縁もなかったが、お互いのブログ…

ウィンドウ・ウォッシャー液が出ないので困る@鎌倉七里ガ浜 ⇒ Play Yard 鎌倉へ助けを求める

ある日の朝、クルマを運転していた妻がウォッシャー液が出ないことに気付いた。即、Amazonでポチ! 夕方にはこれが届いた。 真冬の八ヶ岳西麓原村標高1600mなんてところでも大丈夫。マイナス20度でへっちゃら。 ボンネットを開けるなんて何年振りだろ? 私っ…

魚久(うおきゅう)@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

妻の実家にモノを差し上げると、反対に何かモノがもらえてしまう。こちらから差し上げるモノの価値を、上回る価値を持ったモノが先方から贈られて来てしまう。 エビでタイを釣るとはこのことか。当方に有利な不等価物々交換。 「何が欲しい?」と聞かれたら…

夏の次は秋になるから秋のキノコ・ランチ@鎌倉七里ガ浜自宅厨房 Autumn in New York♪

夏の次は秋。秋はシナトラ。 Autumn in New York♪ 雨が強い。ちょっと暗い。涼しいもんだ。 季節はめぐり、やがてキノコの季節となる。 繰り返しさ。 西友七里ガ浜店でシイタケとマイタケを買って来る。 ポン酢も使いましょうね。 マイタケをくずす。 ニンジ…

副島モウさんの「肉体改造」 SAMURAI レシピから(3) チャイニーズチキン@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

本日も副島モウ先生だ! 連続3回。ええ加減にせえよ。 なぜか、聖子ちゃんの白いパラソル♪ 聖子ちゃん聴いて、今日もがんばろー。副島先生のレシピで、でも適当に勝手にやらせてもらって。 肉体改造レシピ。筋肉隆々でマッスルなヒュー・ジャックマンの専属…

副島モウさんの「肉体改造」 SAMURAI レシピから(2) 大豆とたけのこのかしわ煮@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

ヒュー・ジャックマンの専属料理人も務めた副島モウ先生シリーズその2。 私もヒュー・ジャックマンのようにムキムキになるのだ。 本日はこれ。これも簡単だ。 一度、鎌倉駅東口の副島先生のお店にお邪魔したい。 作ってみた。簡単で、うまい。タンパク質モ…

副島モウさんの「肉体改造」 SAMURAI レシピから(1) ねぎ塩鶏ポン酢@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

鎌倉駅東口スグのところに店をお持ちで副島モウさんは、あの筋肉ムキムキのヒュー・ジャックマンの専属料理人を務めた経験をお持ちである。 その副島さんが書いた本は、先日ご紹介したとおり、これだ。 その中のレシピ、ねぎ塩鶏ポン酢(表紙の写真↑がそれだ…

副島モウ著「SAMURAIレシピ」 / 鎌倉中心部から七里ガ浜の我が住宅地内で帰る途中で『七里ヶ浜弁当』

朝からシナトラでご機嫌。 DAY IN DAY OUT♪ まだまだ暑いよ。 クルマはぴっかぴか! 稲村ガ崎方面へ。妻に用事があってつきそいで鎌倉中心部へ向かう。 東急ストアの駐車場にクルマを入れる。 妻の用事が済むまで、私は自由行動。 まずは松林堂書店へ。 店主…

ご近所さんから普通にいろいろもらえる七里ガ浜の我が家は京都の食べ物が買わなくてもそろう

七里ガ浜って、ご近所のお方からなんでもタダでもらえますのんえ。 これから紹介すんのん、みんなもらいもんですわ。近所に関西の方がおられるもんやさかい、私も関西やさかい、いろいろもらえますねん。ええでっしゃろ? 陸奥って、東北の?・・・いえいえ…

ホテルニューオータニの中にあるパティスリー・サツキ@紀尾井町 / 豆カン&スーパー黒豆カン

本日はこの曲の雰囲気。 シナトラで♪ ニューオータニ・メイン館にあるパティスリー・サツキにお邪魔した。 昨日妻が「サツキの豆かんが欲しい!」と仕事中の私にメールを寄越したのだが、それがどんなものなのかよくわからない私は、そういうことに詳しいMs …

ごくまれには鎌倉で夜遅くまで飲むこともある@鎌倉小町通りのイタリア料理店オステリア・コマチーナ

鎌倉市内の店で夜遅くまで飲むなんてことはめったにない私だが、たまにはそういう機会もある。 名古屋に出張した人が東京に戻る途中で鎌倉で飲まないか?と言うのでそれに乗った。 場所は、小町通りのオステリア・コマチーナ。以前から行ってみたかったんだ…

味噌漬けとんかつとフランクランド・エステイトのリースリング@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

味噌を塗りラップして、冷蔵庫で3日間放置された豚肉。 これをとんかつにするのでーーす。これは妻の担当。準備期間の長い料理は私には出来ない。 じゅうじゅう揚げるのだ。 豪州産リースリングを取り出す。放出品まとめ買いで安く購入出来た品。甘味も少し…

BS-TBSの番組 「七里ヶ浜☆」

七里ガ浜の住民でこの番組を知らない人はもぐりだ。 私は知らなかった。 BS-TBSでずっとやってるよ! と、我が住宅街唯一の酒店、高山商店の店主さんが教えてくれた。 ぐっさんがメイン。 番組のサイト: http://www.bs-tbs.co.jp/entertainment/shichirista…

第37回七里ガ浜夏祭り(2014年)は鎌倉市七里ガ浜東の丘の上で賑やかに開催されるのだ!

夏だ!TUBEだ♪ 夏祭りだ!! 本日の七里ガ浜のテーマ曲はこちら。Youtubeでどうぞ♪ 夏祭り。なぜだかよくわからないが、海辺の丘の上の我が住宅地が妙に熱くなるイベントだ。 「70年代から」という祭りとしては歴史が感じられないものなのだけれど、毎年めっ…

つくば太郎(ノシバ)はますます絶好調に成長中@鎌倉七里ガ浜の小さな庭ワンダーランド

暑い庭。 高麗芝はしんどそう。特にに熱を持つレンガのアプローチの横は。 こういう風に枯れて来るのがあるんですよ。 9月になると復活しますがね。 全体にしんどそうだなぁ。緑濃いところと、茶色っぽくなるところがあるのだ。 そんな中、順次レポートして…

夏はギョサンが似合う鎌倉七里ガ浜

夏は暑い。 朝早くから起きる。新しいギョサンを履いてワンコの散歩。私にとって二足目のギョサンだ。 一体成型。鼻緒がすっぽ抜けるなんてこともない。 素材の適度な柔らかさと固さそして重さ。これが心地いい。ゴム製ビーサンとは異なる頑丈さ、耐久性。 P…

茶々之介氏もうんざりするほどの暑い夏の昼間はビールとガパオ@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

我が家の上には空があり、太陽がある。当たり前だけど。ヒリヒリしそうな日差し。 オリーブとシマトネリコは元気。 大瀧詠一 君は天然色♪ 別な意味で「天然」な茶々之介氏はくたーっとなっている。 この季節はDYSON Hot & Coolがお友達。 もういやだ、暑いぃ…

真夏にスッ!と冴えるフラワー・アレンジメント@鎌倉七里ガ浜

真夏のアレンジメント。 おおよそ月に1度のお披露目。妻の作品。 スッ!と冴えるタテナガ派です。 45度、右から左から。 夏っぽいものが使われていますでしょ。 細部をご覧にいれましょう。 それぞれの表情がありますねえ。色も素材感も。微妙に変わる色。…

つくば太郎(ノシバ)は順調に成長中+豆カレー@鎌倉七里ガ浜の小さな庭ワンダーランド

夏だから、芝はガンガン成長中。 日本の歌を英語詞で次々と歌うエリック。 わずかにハスキーでいい声ですねぇ。 会いたい♪(I Miss You♪) 懐かしい沢田知可子の歌だ。涙が出そうになるメロディと歌詞。 日照条件が悪く高麗芝がうまく育たなかったところに、…

エアコン故障@鎌倉七里ガ浜(2) 逗子の株式会社富士空調サービスさんがエアコンを設置

前回の話の続きだ。 来てくれたのは逗子の富士空調サービスさん。ご近所さんではあるが、空調専門企業で事業法人相手に対しても営業する。メーカーに対して価格交渉力もあるらしく、ネット最安値よりは少し高いが、がんばって安くしてくれた。しかもメンテも…

エアコン故障@鎌倉七里ガ浜(1) 電器屋さんに相談しよう!

七里ガ浜の自宅が竣工してから7年半。寝室のエアコンが壊れた。室外機が壊れてしまったらしい。製造元の三洋電機の修理対応を頼むと、さっそく来てくれた。でも「室外機故障。修理は不可。買い替えた方がいい」という診断。たしかに海が近い鎌倉市という土地…

七里ガ浜の休日(3) ジャマイカ気分で夕方になって庭で水撒いてすっかり日が暮れる

前回の続きだ。 鎌倉フランス食堂スリジエで腹いっぱいになり、帰宅して昼寝する。やがて目覚める。 高気圧ガールを行ってみましょう! Youtube開始から53秒あたり。 Come with me♪ 連れてぇ~行ぃってぇ~おくれぇ~♪ どこまでもぉ~♪ 高気圧ガール♪ 竹内ま…

七里ガ浜の休日(2)真夏のフレンチで元気つけましょ! ランチ@鎌倉フランス食堂スリジエ in 七里ガ浜

前回のお話の続き。 あらまぁ。庭に出たら暑い暑い。 本日もTube♪ 懐かしいこの曲。夏を抱きしめて♪ アコースティック・バージョンさ。 汗だくになって庭を掃除する。枯れた葉を切る。 汗だくになってカー・ウォッシュ。 もう汗だらだら。シャワーに入る。 …

七里ガ浜の休日(1) めったにしない朝散歩をたまにはしてみると波がそこそこあるからサーファーだらけさ

「七里ガ浜に住んでいらっしゃるからして、毎朝海を散歩なさるの?」などと東京の人に尋ねられたりするが、私はそんなこと普段はしない。でもまあ、たまには行ってみましょう、朝散歩で海。 朝からTube♪ 朝の空気。若干潮の香りがして、楽しい散歩です。 住…

つくば太郎(ノシバの品種名)の成長のお世話@鎌倉七里ガ浜の小さな庭ワンダーランド

また伸びて来た。 これくらいになって来たら、またシュパッと刈ることにしている。 この芝はいい。今迄通りだ。 簡単にスパスパ行こう。 今回の問題はこちら。先日初めて植えたノシバ。品種名があって「つくば太郎」という。なかなかの成長力だ。向こうがつ…

七里ヶ浜の第37回夏祭り! 2014年(平成26年)のスケジュール @鎌倉七里ガ浜東の住宅街

七里ガ浜住宅地の夏祭り。すごいぞぉ~♪ 本日はこの音楽で♪ 大瀧詠一「カナリア諸島にて」 検索エンジンでサーチしてこのブログに偶然たどり着いた人のうち、この季節に多くを占めるのが、我が住宅街の夏祭りのことを調べていた人達だ。 そういう方々にお知…