2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧
蒸し暑いし、虫は多いし、面倒な出来事は多いし、腹立つことも多い。 チャゲアスのVERY BEST。 知っていますか、この曲? ど・よ・うぉの よるうわぁぁ~~♪ と歌うのが正しいのです。 Askaのねばりつく歌い方が全開。 さて、本日のフラワー・アレンジメント…
最近最も気になったこと。 参院選勝利直後にTVに出て来た石破さんの日焼けがすごい。 政治家としての力量はかなりのもの。でもどこか面白い。 妻の作品です。なかなか上手でしょ。
原村から戻って1週間ほど経った。今回は池輝屋さんの話の続きである。 因みに池輝屋は「いけきや」と読むのではない。なんと!「イケテルヤ」と読むのである。 前回の記事に書いたとおり、私は池輝屋さんに大木や小さい灌木の伐採や処分を依頼、さらに一緒に…
夏の原村。静かな原村のてっぺん。 ここでは、鳥が鳴きます。風に揺らされた木々の葉が立てる音がサラサラ、ザワザワとよく聞こえます。でも他の音がありません。 よそ様のYoutubeですが、雰囲気をこれでお楽しみください。 妙に広いわりに交通量が極端に少…
またお出掛け。お誕生日ランチは続くのでした。とっくにお誕生日は終わっているのに・・・。 Live The Life♪ 富士見の中心部からちょっと下に降りたところ。こういうわかりにくい場所に、このレストランはある。来るのは二度目だ。 控えめな看板でわかりにく…
軟派(本格的登山など興味がなく、ただ「八ヶ岳が好きな人」という意味で軟派)八ヶ岳ファン必読の書(?)、八ヶ岳デイズ最新号。 我が家もローソン小淵沢IC店で購入した。それを原村のてっぺんで読みふける。 森の音楽?? 突然ですが、ラフマニノフ♪ 昔は…
この日のイベントは妻の誕生日ランチ(・・・って、とっくに誕生日は過ぎているが)でお鮨! 原村の農場(八ヶ岳中央農業実践大学校)横を走る。いい眺めでしょう? この田園風景。 八ヶ岳山麓の魅力はこんなところにある。 日本にあるのは木々が鬱蒼と茂っ…
ただでさえ昼間は寝てばかりの茶々之介氏。原村のてっぺんにある山荘内は寒いくらいなのでますますよく寝る。 今も暴れん坊だが、昔はもっとひどかった。山荘にも他にいろいろ本は置いてあるのに、なぜかこの本を引っ張り出して来て、齧ったものだ。 ん? 起…
注意:すでに山での滞在は終わり、今朝鎌倉に戻ってこれを書いている。 早朝。まだ薄暗く朝から蒸し暑い神奈川県内をぶっ飛ばす。鎌倉の我が家から中央道相模湖ICまでは61km。これが結構時間がかかる。 Rod Stewart 最新アルバム。 その中からBeautiful Morn…
名著(?) 以前もこのブログで紹介した本だ。料理の本質に迫る楽しいストーリー。 そもそもどうでもいいことを書いていても、玉村さんの文章は楽しいのだ。これも才能。 で、目次。「アルジェリア式羊肉シチュー」とある。 それを作る。玉村青年(当時)が…
角の取れてしまったタイヤ。 「まだ大丈夫だけど、車検(2014/4)までには取り替えておいてねぇ~」とディーラーさんに言われていた。 でも放置していた。だって、タイヤって取り替えてもあまり面白味がないから。 本日はゴキゲンなこれで Chattanooga Choo …
この日の朝はとりあえず曇天で始まった。しかしあとでカッ!と晴れた。 本日もRod Stewartで行こう! アルバムSoulbookの1曲目を飾った曲、It's The Same Old Song♪ この日も朝から庭で活動中。 しかし苔丸の赤地さん、よくお仕事してくれたもんだなー。 私…
暑い日は引き続きRod Stewartで参りましょう。 Wonderful World♪ 苔丸の赤地さんのを見てからずっと欲しかった3本脚の脚立。やっぱりこれでないと。 地面に対しこんな脚の付き方をする。 草花の中に脚を突っ込むわけで、普通の梯子2つをちょうつがいでつない…
朝から暑いこの日。 音楽も熱い。買って来たばかりのCD。Rod StewartでLove Train♪ Rod Stewartはノリノリ♪ 茶々之介氏もノリノリ♪ 庭をステージに見立てて、ゆっくりとステップ。 西から東へ。 東から西へ。1・2・1・2・・・。 この2つの共通点、わかります…
茶々之介氏にとって最悪な出来事は、庭に変な虫がいることではない。 Leroy Andersonの名曲をどうぞ。 これだ・・・茶々之介氏にとって最悪な出来事。バスルームの悪夢。 あぁ~~! 庭の虫なんて、茶々之介氏にとってはどうでもいいこと、だってば。 シッポ…
庭にいろいろと予想外のものが生えて来るこの季節。 ちょっと変わった特集を、発見。 いつも楽しいBRUTUS。今回のBRUTUSは、マンネリしちゃった湘南スタイル、あるいは毎年同じような内容で出て来るhanakoその他の鎌倉特集なんかよりはるかに面白い。 「鎌倉…
一昨日のことさ。 Never on Sunday♪ オレ(=茶々之介氏)は退屈で仕方がない。なんとか、とーちゃんに遊んでもらいたい。 しかしとーちゃんはお仕事中。オレは相手をしてもらえない。日曜日まで働かないでもらいたい。 オレと一緒に、庭に出ませんか? 庭は…