家@鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

食べ物、飲み物、ワンコ、鎌倉特に七里ガ浜地区(七里ガ浜東と七里ガ浜)の話と八ヶ岳西麓(特に長野県諏訪郡原村)の話が多い、極めて退屈なブログ

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

八ヶ岳西麓原村8月の滞在(6) 原村へいらっしゃい

BRUTUS 9/1号。 村の特集だ。 都道府県の中で最も村の数が多いのが長野県だそうな。 35村中の31番、原村! 小さいけど元気でーーす! 田舎でありながら、美しさとちょっとシャレた雰囲気では負けてはいないぞ。 BRUTUSによれば原村は ● 福祉も充実。 ● 退職…

八ヶ岳西麓原村8月の滞在(5) お買い物@八ヶ岳リゾートアウトレット

話を八ヶ岳に戻そう。 「右 原山」「左 甲州」 古くからの原村の交通の要所、払沢の交差点。 本日も大御所。 俗っぽい本日の記事の内容とは、対極な感じの歌ですが。Misty♪ 現代の払沢交差点はちょっと煩い景色。 村最大のガソリン・スタンドも払沢交差点に…

お誕生日デジュネ@鎌倉フランス食堂スリジエ in 七里ガ浜

「八ヶ岳西麓原村8月の滞在」シリーズはちょっとお休み。 昨日のこと。七里ガ浜は曇天ないし雨。 七里ガ浜の空の下。 いや、ちがった。 名曲、パリの空の下♪ Jill Barberはカナダ人です。いいでしょ、この歌声。彼女の新しいアルバム。 とってもパリな雰囲気…

八ヶ岳西麓原村8月の滞在(4) クルマとワンコ

今年に入って発売されたOld Sock。渋い。 クラプトンはホント元気だなぁ。 代表的な曲Gotta Get Over♪ BE-PAL最新号の特集はクルマ。表紙を飾るのは本当にカッコよかったランクル・クラシック。今ではほとんどみかけなくなった型だ。 BE-PALの手にかかると、…

八ヶ岳西麓原村8月の滞在(3) 池輝屋(草刈.com)さんが敷地をクリーニング

原村の道はここまで。登山道はこの先もありますけど。そのまま上がれば阿弥陀岳。 1ヵ月ほど前、7月のことだ。私は池輝屋(イケテルヤ)さんに敷地のクリーニングをお願いしたのだった。 東欧「チェコ」および「森林」について深い知識と経験をお持ちの池輝…

八ヶ岳西麓原村8月の滞在(2) CAFE魔法屋JINなら茶々之介氏が訪問出来る(かな?)

永遠に爽やかな晴天が続きそうな原村のてっぺん。 エセ信州人(=私)はシンマイ(信濃毎日新聞)で世の中の情報を得る。130円の愉しみ。 あぁ~、帰りたくない。いや、「下に降りたくない」と言うべきか。干からびて死にそうな関東平野の夏。 このアルバム…

八ヶ岳西麓原村8月の滞在(1) 夏の原村

原村にちょっとだけ行って来た(今は鎌倉の自宅に戻っている)。 原村はそこら中、花だらけ。 ジョージ・ウィンストンをどうぞ♪ そう、「ここは原村」。武田信玄の棒道が通り抜ける。 原村の朝市は有名。皆さん朝早くから準備中。この季節は信玄の棒道のすぐ…

岡野製作所 リードと首輪

皆さん、愛犬のリードは大丈夫ですか? ブチ切れる前に交換してますか? 我が家は岡野製作所のリードと首輪を買い続けています。以前も書いたことがありましたが、今回の記事は同社製品のビフォー・アフターについてです。 左も右も同じサルカンを使い、同じ…

またまた オーストラリアン・ワイン到着!@七里ガ浜

ワインが到着! 毎度おなじみのダンボール箱。 こういうシチュエーションで、こうやって皆がうれしそうに誰もが知っている歌を歌うっていいですなぁ。 Waltzing Matilda♪ Waltzing Matilda♪ オージーっぽく歌いましょう。 ヴィレッジ・セラーズ。オセアニア…

夏だから・・・サバとナスとインゲンでちょっとドライなカレー@七里ガ浜自宅厨房

午後からドサッと雨が降ってもおかしくないくらいの、湿度が高い七里ガ浜住宅地の昼間。でも天気はボヤッとした晴れの蒸し暑い日。 アブラゼミがうるさい。 元気つけましょ。 インド! 元ミス・インディアのAishwaryaは思いっきり美人。 食材買いに行きまし…

Dyson hot+cool @七里ガ浜の家

小さく薄っぺらいリモコン。 普段はマグネットで、本体の頂上部分にピタッとくっついている。 Dyson hot+cool。hotもcoolも弱ぁ~い効きが心地よく、風は来るが、危険でほこりだらけになる羽根がない。 しかし家の中を温室のように暖めてしまった状況で、こ…

スーツよ、さようなら! ヒートアイランドでも個人的にはむしろ快適な夏 with ポリエステル入りのズボン

昔々四半世紀ほど昔、私が英国で働き始めた頃、かなり高いポジションにいる英国人ビジネスマンのスーツはダーク・ブルーかダーク・グレーで無地かストライプと決まっていた。チェック柄や明るいグレー、ブルーあるいは茶・緑系はハイクラスなビジネスマンの…

芝生用バリカンの交換@七里ガ浜の小さな庭ワンダーランド

日本の夏! 灼熱の庭作業地獄。 なついあつ・・・いや、暑い夏。 言葉も心もカラダもバリカンも故障する暑さ@七里ガ浜!! 待ってたモノがヤマトでやって来た! 網戸にピントが合ってしまっているが。 AMAZONプライムならすぐ届く。しかも送料タダ。 いつも…

YOU DESERVE A BREAK TODAY! でもマクドナルドはちょっとしんどい@七里ガ浜

大きなポリ袋を用意。どうせいっぱい必要だから。 また芝生が伸びているし。 朝から熱々な日射。しかも高湿度。 今年はオリーブが豊作。 不要なキノコも豊作。 頑丈な魚サンで作業と買い物。 芝刈り。 しかし、うまく行かないものだ。 暑さにやられる芝生の…

調子にのってストウブで怠慢な燻製 / 暑い日は食欲が落ちて、さらりと食べたい@七里ガ浜自宅厨房

2週間ほど前のこと。カツオのたたきさ。西友七里ガ浜店で安いのを買って来た。これを切ります。シュパッと! 夏はタツローさんで♪ 生垣を切ったばかり。とっても気持ちいいです。 こんな袋で5袋。次の水曜日まで捨てられない。サマーカットでチョンチョンに…

夏の海のつまみでランチ / ストウブでスモーク@七里ガ浜自宅厨房

ストウブでスモークとはこれさ。ホタテ! スモーキン・ブギ♪ 今や大御所の宇崎さんは鎌倉山に別荘をお持ち。私はしょっちゅうその前を通る。 いやーー疲れる。暑いのに生垣切り、ちょきちょき。大量のイヌマキの葉が出て、後片付けが大変。 作業で気がヘンに…

Nikon 1 J1 ボディ買い替え / Amazon & Yamatoお急ぎ便のクイックネス

このブログの画像はすべてNikon 1 J1で撮影している。 1ヵ月以上前のことだ。液晶画面がおかしくなってしまったのだ。お客様相談センターに電話してみたら、原因はわからないので、修理に出すしかないと言う。それではかなりのカネがかかる。しかも時間もか…

夏のご近所散歩(2) 【食べまくり編】 七里ガ浜でディネ@鎌倉フランス食堂スリジエ

むわぁ~っと暑いこの日の6:00pm。暗くなりかけた我が住宅街を行く。 どこへ? すぐ近所へ。ご近所の方が看板を見ておられるところがそれだ。 鎌倉フランス食堂スリジエ。6月にオープンしたばかり。私は初めて。近所に出来たのがイタリアンじゃなくフレンチ…

夏のご近所散歩(1) 【雑誌編】 Free & Easy 9月号

夕方の庭。芝が枯れたところを、掃除して芝の目土を入れて、芝の修復中。 成功したようだ。 Free & Easy最新号。 ん? これ。どこかで見たことあるなぁ・・・ と思ったら、私はこの家の前を頻繁に通ってたのだった。雑誌に「鎌倉市稲村ガ崎」と書いてあった…

久しぶりに正統派(?)鹿前脚ブロックカレー@七里ガ浜自宅厨房

朝の茶々之介氏。 この日のランチは、またこれ。 Hello Dolly♪ 外を眺める茶々之介氏。 のんびりした茶々之介氏に付き合っていられない。 カチンコチンに凍った鹿の前脚ブロック。朝からじっくり解凍しないと。 スパッと切ろう! この鹿の前脚ブロックを!!…

庭の一部で小さなコンクリート工事

この部分。やっかいです。 建物は熱を持つ。春・秋はその熱で芝が周囲よりもやたら早く育ってしまう。夏はその熱で地面が乾き切り、芝が枯れる。 で、結局ちょうどいい時期がない。 いっそ、コンクリート。 すぐ左には外水栓があり様々な用途に使われる。茶…