家@鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

食べ物、飲み物、ワンコ、鎌倉特に七里ガ浜地区(七里ガ浜東と七里ガ浜)の話と八ヶ岳西麓(特に長野県諏訪郡原村)の話が多い、極めて退屈なブログ

白菜問題と愛車問題@鎌倉七里ガ浜

冷蔵庫に使いかけの白菜が残っている。

これを食べ切る方法はいくつかある。

いわゆる中華丼にすればいいってことになった。

サラダをつくった。

こんな材料を入れる。

白菜、ネギ、ニンジン、ニラ。

しめじ。

冷凍されていたイカ

ニンニク。

豚小間。

イカを解凍した。

豚小間とイカを炒める。

水を加え、ニンニクを擦ったのを入れて、煮る。

調味料を各種加える。

片栗粉を水溶きして加える。

野菜も入れる。

煮る。

豆板醤も少しだけ加える。

できあがりだ。

しかし白菜の消費量がたいしたことなかった。

白菜の消費はまた後日に持ち越しだ。

その日の夜、妻が白菜を味噌汁に入れていた。

これで少しは白菜が消費できた。

でもまだ残っている。

愛車に変なメッセージが出る。

とにかくボルボ・カー鎌倉に行きましょう。

予約は事前にとってある。

その前にクルマをピカピカにしましょう。

室内も外も綺麗にしましたよ。

出かけるのは午後。

とりあえず駐車場に納めておきましょう。

ランチの準備で家の中に戻る。

再び白菜問題と取り組む。

このランチの段階で残り物の白菜は全部なくなるはずだ。

ニラ、長ネギ、ニンジン、ニンニク。

サクサクサクと切る。

調味料はこれら。砂糖、醤油、オイスターソース、老抽王、香味ペースト、それにニンニク。

豚バラ肉を炒める。

ドガティ君が飛んで来る。

つけ麺用極太麺を茹でて洗う。

ぬめりをとり、サッと炒めて終わり。

食べ終わったら、今度はクルマで出かける。

ボンネットは眩しいくらいに輝いていて、触ると熱い。

目玉焼きが作れそうよ。

室内気温は37度。

ハンドルの上部は熱い。

自宅を出る。

ボルボ・カー鎌倉へ向かう。

何も悪いところはなかった。

私の理解不足でした。でも表示がヘンだもんなぁ。

とにかく無事終了。

愛車問題も解決。