
ちょっと違うがサラ・ブライトマンとのデュエットで有名な曲をどうぞ♪
本日もまたdancyuのレシピ。

中國名菜 孫オーナーの孫さんのレシピで、非常にシンプルな青椒肉絲。

ピーマンも太く切ってあるねえ。
歯ごたえが大事だそうです。
相鉄ローゼン深沢店で買って来たでっかいピーマン。

なぜかスーパードライのエクストラ・シャープ。

それにしても、たくましい青椒肉絲だ。

豪州産ビーフのサーロインステーキを切る。

漬ける。醤油、酒、ごま油。

ラップして1時間冷蔵庫へ。
あれこれ切る。野菜まみれ。

スープもつくろう。簡単にシャンタンとオイスターソース。

さて、こんなのが出来るかな。

待ちきれない食卓♪

中華鍋を出してきた。

エクストラ・シャープ・・・どうも私の好みからは遠い。

あっ、いけない。溶き卵忘れた。

慌ててここに溶き卵を投入。

あわせダレ。長ネギ、ショウガ、醤油、酒、水で溶いた片栗粉。それを用意しておく。

冷蔵庫から出て来たオージービーフ。

さて、これからが大変。中華鍋に油。着火してカンカンに熱する。

塩をサッとふったピーマンをザザザッと炒めてざるにあげる。
シャキシャキにね。

その鍋をそのまま使ってビーフを炒めよう。

別々に炒めるのがポイントだ。ピーマンのシャキッと感が大事だそうだ。

用意したあわせダレを入れて、強火で全部一緒にサッと炒めたら終わり。

なんて清い。タケノコすら入っていない青椒肉絲。

分量通りやったけどね、ちょっと片栗粉が足りないように思うけど・・・。

しかし、うまい。あっさりとした青椒肉絲。
スープもね。

いい眺めだ。

途中から丼風にしちゃう。

森永のお安い杏仁豆腐もサービスでつけちゃいますよ♪
