家@鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

食べ物、飲み物、ワンコ、鎌倉特に七里ガ浜地区(七里ガ浜東と七里ガ浜)の話と八ヶ岳西麓(特に長野県諏訪郡原村)の話が多い、極めて退屈なブログ

奥様が外出なさる日(2) 黒ミノ・ジンギス・フルコース@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

さて、前回の続きでひとりランチの準備。

その前にまたこれ聴きましょうね。

トニー・ベネットビル・エヴァンス



愚かなり我が心♪



なんてキレイな曲なんでしょ。でもちょっと寂しい。

これが前回の記事でお見せした牛黒ミノ・ジンギス風味を解凍したところ。



中華鍋一丁で作る。



オレゴンシャルドネを飲む。



甘味というか果実味。さらに酸味もさらっと。おいしいワイン。

【その1】 黒ミノ・ジンギス・ストレート。

ただ焼いただけ。一旦事前にボイルしてある商品で、味もついているから焼くだけで柔らかく食べられる。



モシャモシャなのです。表と裏。



次に移りましょ。

【その2】 から揚げタイ風だ。

ちょっと分厚めなのを集める。



片栗粉つけて揚げる。



高温で。



タイ風チリソースで食べる。これもまたシャルドネと一緒に。



合いますよ。果実味もある白ワインとこれ。脂ののった魚のフライみたいだ。



はい、次へ。

【その3】 チンジャオロース風。

黒ミノを細く切る。



焼く。じっくりと。



次は中華がらだしとちょっとだけ砂糖を用意。



細切りしたピーマンと細切りタケノコを上記調味料と飲んでる白ワインを振ってサッと炒める。ピーマンがシャキッとしている間に終了。チンジャオロース風だ。



一人で黒ミノ・フル・コース♪

オレも食べたい。



本当に食べたいの。