家@鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

食べ物、飲み物、ワンコ、鎌倉特に七里ガ浜地区(七里ガ浜東と七里ガ浜)の話と八ヶ岳西麓(特に長野県諏訪郡原村)の話が多い、極めて退屈なブログ

ついに来た! 過酷な季節の始まり@鎌倉七里ガ浜の小さな庭ワンダーランド A Hard Day's Night

休日を迎えるたび汗だくでヘトヘトになる季節の到来さ。



It's been a hard day's night
And I've been working like a dog
It's been a hard day's night
I should be sleeping like a log

見ただけでゾッとする黄色いコード。庭に出すのは久しぶり。今年は初めて。



ウィークデーはヘトヘト。休日もヘトヘト。

明日からのウィークデーもヘトヘトになって、家に帰ればただグッスリ寝るだけという状態になりそう・・・。



2週間に1回はやらないと、芝が長くなりすぎるので、芝刈り機では刈れなくなってしまうという季節の始まり。

だって、場所によってはすでにこんな状態なのだ。5月中は建物の近くの芝の成長がすごく速い。建物は日光で温められ熱を持つ。すると建物の熱はその近くの芝だけを暖め、芝にプラスの効果をもたらす。庭の中で建物近くの芝だけが成長してしまうのだ。真夏になると逆で、今度は建物が熱くなり過ぎ、その熱が近くの芝を痛める。枯れる部分も出て来る。やっかいなものだ。私は冬が好きだなあ。何もしないでいいし。



バリカンまでやると小一時間。後かたずけに30分。それだけで汗だく。真夏は死にそうになるし。



夏が好きなんて人もいるが、そして私もまあ夏もいいなと思うことはあるが、夏の大半は嫌なことばかり。

スカンジナビアにでも生まれればもうちょっと楽な人生が送れたかもしれない。



今日はぐっすり寝られそう。

松尾貿易商会の【トスカーナ】シリーズ、リスチオ・シリンダー(植木鉢)君もすっかり庭になじんできたな。

こちらをクリック!⇒ http://www.planter-proshop.com/